ちょっと面白い本にめぐり合いました
帯を読むと
<嫉妬>って何? <理想>って何?
<他人の目>をきにすると、どうなるの?
<自分を偽る>ことってあるの?
人生の見え方をひとつひとつ確認してみると
わたしたち自身と人生の問題が見えてくる。
と書かれています
ブタの主人公「シッタカブッタ」が指導者「ブッタ」に教えを請いながら
人生の見え方について考えていくという4コママンガです
著者の小泉吉宏氏は武蔵野美術大学出身ということしかわかりませんが
書かれている内容から想像するに、禅宗に明るい方のようです
(正確には「吉」の字は「土」に「口」の字です)
「ブッタとシッタカブッタ」はシリーズで7巻も出ているのですね
続けていくつか買ってみようかとも思います
それにしても、そんなにシリーズになっていてベストセラーらしいのに、知らなかったなんて
本屋の歩き方が偏っていたことを思い知らされ、反省しました
禅ということで眉根にしわを寄せそうな本だと思われるかもしれませんが
マンガですのでとても気軽に「禅」の思想に触れることが出来ます
ついでに、「禅 マンガ」でアマゾンを検索したら18件ヒットしました
ちょっと、迷ったとき どこかの1ページが、あなたにヒットするかもしれません
私は無宗教を自認しているのですが、「禅」は宗教ではなく哲学だと思っているので
皆さんに紹介することにしました
オススメの一冊です
ブログランキングに参加中<==あなたのクリックが一票に!ご協力お願いします
もう1つのランキング<==ついでに、こちらもクリックして応援してください
探して読んでみたいです!